キーワード一覧

キーワード検索

索引検索

な行

  • 日経会社情報DIGITAL

    URL:https://www.nikkei.com/nkd/

    <解析の視点>
    業界成長が鈍化しており、上位企業の寡占化が進んでいるとなると、上位以外の企業にとっては厳しい状況であるように思われます。このように、全体のトレンドと各社のトレンドを併せて見ることで、業界の現在のコンディションを深掘りします。 <ツールの使い方>
    企業名を入力して検索します。詳細情報は有料会員のみですが、売上高の情報は無料でも確認できます。
    また、ページ下部には「業界から銘柄を探す」という機能があります。ここでは、当該
    業界の主な銘柄(企業)が時価総額順に並ぶので、先のランキングと併せて分析します。

  • ニューロマーケティング

    (neuromarketing)

    ユーザーの脳の応答を計測するニューロマーケティングは、従来の方法では難しかった無意識の心理を定量・定性化する最先端の調査方法です。
    言葉になりにくい感覚的な表現や、何となくの想い、記憶に残りにくい行動中の意図や心理的な変化、ユーザー自身も気付いておらず言葉にできないといった無意識の気持ちを明らかにするような課題調査に対して効果を発揮します。

  • 人間中心設計

    (HCD_Human Centered Desig)

    人間中心設計(Human Centered Design、HCD)とは、製品やサービスのユーザーである人間を中心とした企画・デザイン(設計)・開発を行う取り組み、またはデザインプロセスおよびマインドセットで、「人間中心デザイン」や「ユーザー中心デザイン(UCD)」ともいわれます。

  • 認知的ウォークスルー

    専門家がユーザーになりきって1人で行うユーザビリティテストです。
    ヒューリスティック評価によるチェックが「漏れのないチェック」を目指しているのに対し、認知的ウォークスルーは、あるタスクや行動を完遂するうえでの「重大な課題を見つけ出すこと」を主眼としています。